【全店24時間営業廃止】すかいらーくHDとは 

大手ファミリーレストラン「すかいらーくホールディングス(HD)」が半世紀にわたって続けてきた24時間営業をすべて廃止することになりました。ジョナサンやバーミヤン、ガストなどファミレスと言ったらすかいらーくというイメージが強いと思います。

 

近年の働き方改革や人手不足などの影響によって決断をされたようです。すでにコンビニエンスストアなどでも、24時間営業を見直す動きが出ており、日本中を揺るがしています。

 

そんなすかいらーくグループのことについてまとめてみました。

 

 

すかいらーくグループとは??

すかいらーくの前身である「ことぶき食品有限会社」は1962年4月に設立されました。そのあと1962年7月に「株式会社ことぶき食品」に組織変更されます。また1974年11月には商号が「株式会社すかいらーく」へ変更になりました。

 

1978年7月には東京店頭市場に上場し、株式を公開します。さらに、1982年8月には東京証券取引所市場第二部に、84年6月には東京証券取引所市場第一部に上場しました。2006年6月にはMBO(マネジメント・バイ・アウト)を発表をして、同年9月には上場廃止となりますが、その後、収益体質の改善を図り、2014年10月に東京証券取引所第一部に再び上場を果たしました。

 

長い歴史の中で株式市場でのポジションを着実に上げつつ、その後様々な施策を経て再上場するなど、資本市場を上手に活用してきた企業といえるでしょう。

 

 

すかいらーくグループのブランド力とは?

すかいらーくグループは現在さまざまなブランドからなっています。ちなみに以前存在していた、「すかいらーく」ブランドのファミレスは、川口新郷店が2009年10月をもって閉店されました。以下が、現在の主な店舗ブランドです。

・ガスト

・ジョナサン

・バーミヤン

・藍屋

・夢庵

・グラッチェガーデンズ

・魚屋路

と今では和・洋・イタリアンなど全部で27種ものブランドがあります。そこで簡単に店舗を紹介していきます。

ガスト

ガストはファミレスの中ではトップを争うほどの人気店です。1992年3月に小平店が1号店としてオープンしました。「ガスト」とはスペイン語で「おいしい」「楽しく味わう」という意味です。年齢問わずに誰でも気軽に使える店として定着しているのではないでしょうか。

ジョナサン

ジョナサンは少しガストに比べたら値段が上がり、静かな雰囲気のある店舗です。1980年4月に1号店として練馬高松店がオープンしました。「ジョナサン」は米国でポピュラーな男性の名前が由来とされます。

バーミヤン

バーミヤンは中華料理が気軽に楽しめる低価格で人気のある店舗です。バーミヤンは1986年4月に1号店として鶴川店がオープンしました。その名はアフガニスタンの古都が由来となりました。アフガニスタンのバーミヤンはシルクロードの中継点で、東西の文化が行き交う都市として栄えたそうです。

藍屋

藍屋は上記3つと比べて店舗数は少ないものの、すかいらーくグループの和食では代表的な店舗でしょう。1983年11月に与野バイパス店を1号店としてオープンしました。

藍屋の由来は「出藍の誉れ」という言葉から来ており、「すかいらーく」ブランドを超えて「藍屋」がさらに大きくなるようにとの願いが込められているそうです。と代表的な店舗の紹介をしました。どれも行ったことあるという方は多いのではないでしょうか。

 

 

すかいらーくの社名の由来は?

さまざまなブランドを運営するすかいらーくグループですが、社名の由来なはどっからきているものなのでしょうか?

同社のホームページでは以下のように説明されています。

すかいらーくは、澄みきった青空に向かって天高く羽ばたく鳥“SKYLARK=ひばり”の意味です。

「すかいらーく」とは英語で「ひばり」という意味だったようです。そして「ひばり」の由来は以下のようになっています。

株式会社すかいらーくの前身であることぶき食品は、1962年(S37年)に保谷市(現 西東京市)“ひばりが丘団地”の片隅で小さなひもの食品店を開業しました。その後、1970年(昭和45年)にファミリーレストランすかいらーく1号店・国立店(府中市)を出店する際に、起業精神を忘れないという意味を込め、創業の地“ひばりが丘”に由来したものです。

「ひばりが丘団地」という東京の地名だったということがわかりました。

 

すかいらーくブランドの店舗がなくなった今も、グループ名が「すかいらーくグループ」であることには、創業の精神を忘れないという経営者の想いが反映されていそうです。

出所:「すかいらーくグループ」

 

 

24時間営業廃止

こんな日本を代表するファミリーレストランがなぜ24時間営業を廃止するようになったのだろうか?

 

やはり人手不足を中心に従業員を確保するための働き方改革が急務になっているほか、消費者のライフスタイルの変化に対応するため廃止すると決めたそうです。すかいらーくグループにとっては大きい決断だったのではないでしょうか。

 

具体的には、ジョナサンの92店、ガストの62店など合わせて155店で、今月から4月にかけて段階的に24時間営業を廃止していきます。

 

24時間営業をめぐってはコンビニエンスストアでも見直しの動きが広がっていて、ファミリーレストラン最大手が24時間営業の全廃止を決断したことで、外食でも「脱24時間化」の動きが加速することになります。

最後に

すかいらーくグループは日本を代表するファミリーレストランに成長してきました。このように人気のあるレストランは利用者も多いので賛否両論はあったと思います。そんな大きな決断をした、すかいらーくグループは今後の日本の「24時間営業廃止」のパイオニアになるかもしれません。

 

これからもすかいらーくグループの革新に注目していきたいです。