近年「eスポーツ」という言葉をよく耳にするようになりました。何かのスポーツかと思うかもしれまんが、これは全く新しいスポーツとしてのカテゴリです。
海外では既に浸透している国も多いですが、日本はまだこれから。今回は、今後オリンピックにも種目として入ってきそうな勢いのeスポーツを取り上げていきます。
「eスポーツ(esports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称です。
いわゆるゲームではあるが、現代のゲームはもはや技術力、体力ともにスポーツレベルのものだという解釈をしていても間違いではありません。
一般的なスポーツも競技や大会を行う際に必ず賞金があるはずです。これはスポンサーが出しているものであり、eスポーツにもしっかりとゲームメーカーだけではないスポンサーが存在します。
しかしひと昔前とは異なり、現代ではeスポーツの需要は高まるばかり、スポンサーも需要があるところにお金を出すのは当たり前。ということもあり、上記の広告バナーのように、賞金金額も数億円、海外になると数十億円というものも当たり前になってきている。
この金額を見ると、もはや遊びではない。強いて言えば普通のスポーツよりも稼げてしまう可能性があるのがこの市場だ。
ゲームをするという感覚を一回頭から消し去り考えてみると、色々と競技であることが理解できると思います。
eスポーツでは、個人で戦うだけではなく、チームを組んで大会に挑むことの方が多いのです。このチームを組むというのは友達ではなく、本当のプロ同士で組むものだ。
しかし、個人で活動していては数人~数十人のチームを組むのに時間がかかってしまう。ということもあり、芸能人でいう事務所のような団体も多数存在する。
その団体に参加しているメンバー同士でチームを組み賞金を狙う為に、日々訓練を積んでいる若者が沢山存在するのだ。
・世界の競技人口:約1億人以上
・競技人口以外に観戦、視聴者:3億8000万人
・日本の競技人口:390万人
・競技人口以外に観戦、視聴者:160万人
こう見てみると日本の需要はまだまだ少ないと言えますが、オンラインで戦うからこそ国境は関係ないのです。逆にまだ誰もが可能性があるこの世界を目指すには丁度いい時期かもしれません。
eスポーツは超すごいゲーマーだけが稼げる。と思っている方もおおいかもしれませんが、そうでもありません。
こういった記事を掲載する「WEBメディア」もこれから需要が増しますし、「実況者」なども多くなっていくことでしょう。特に現代ではYouTubeでチャンネルを作成し、ライブで実況すればゲームが好きなだけでも実況が上手であれば稼げます。
また、イベントを行いたい団体がいればイベントのコンサルティングやマーケティング部分での活動も仕事として成り立ちますし、団体の中には選手にマネージャーが付くことも珍しくないので、そういった求人もネットで問い合わせてみると、意外とみつかったりします。
今後もどんどんと需要を増していくこと間違いないので、是非今のうちからチェックしてみてください。